NPO法人ハートフル

障がい福祉サービス「ハートフル」

利用者イメージ

障がい福祉サービス「ハートフル」では、以下のサービス提供を行っています。
 ・介護給付の「居宅介護」(通院等乗降介助・通院等介助を含む)
 ・地域生活支援事業の「移動支援」

サービス内容

利用者イメージ
居宅介護
・身体介護(入浴、排泄、食事等の介護など)
・家事援助(調理、洗濯、掃除、買い物など)
通院等乗降介助
・通院等のためヘルパーが運転する車への乗降介助・受診手続きなど
通院等介助
・通院等のための外出に伴う身体介護・通院先等での手続きなど
移動支援
・社会生活上必要不可欠な外出のための支援
・余暇活動等の社会参加のための外出支援

ご利用料金

原則として、利用したサービス費用の1割の額をご負担いただきます。

なお、所得等に応じて1か月ごとの 利用者負担上限月額 が決められており、上限月額を超えた額については負担する必要ありません。
ただし、福祉有償運送に関する乗車料金 はご負担いただきます。
※ 福祉有償運送料金の他に、待機料金が必要となる場合があります。

詳細につきましては、障がい福祉サービス「ハートフル」までお問い合わせください。

※ 高崎市の利用者負担上限月額に関する情報は こちらへこちら(外部リンク)

お申し込み・お問い合わせ

障がい福祉サービスを利用するには、まずは、障害支給区分 および 支給量 の決定を受けることが必要です。(各障害者手帳の等級とは異なります。)

支給量が決定したら、直接「ハートフル」にお問い合わせいただくか、担当の相談支援専門員にご相談ください。

障がい福祉サービス「ハートフル」027-325-5059

こころちゃん

まだ障害支給区分や支給量の決定を受けていない場合や、担当の相談支援専門員が決まっていない場合は、お住いの市町村の障がい福祉課までご相談ください。